2025年7月31日更新
●フリースクール 学校とは別の選択肢として、子ども達が人とのつながりや学びを得るための場所です。フリースクールの雰囲気やできることはそれぞれの場所によって異なります |
①探求フリースクール・マチラボ 「やってみたい!」から未来を探究する研究所。不登校が強みになる居場所を子ども達に提供しています。 場所:東京都町田市中町 活動日:月・水・木・金曜 10:00~16:00 火曜10:00~12:00 連絡先:フォーム入力 対象年齢:小学校1年生~高校3年生 |
②ちいきのがっこう 授業料フリーなスクール・小学交です。じぶんから学ぶ、まわりから学ぶことを大切にしています。 場所:相模原市中央区淵野辺 活動日:木曜 10:00~14:45 連絡先:042-851-3339/chiikinogakkou@gmail.com 対象年齢:小学生~大人 |
③小さなイエナスクール ゆに~く 多様な学びの選択肢になり得るもう1つの学校として一人ひとりの興味関心を大切に学ぶ場です。 場所:町田市高ヶ坂 活動日:月・水・木曜 9:15~15:15(水曜は10:00~15:00) 連絡先:uniquecolor.info@gmail.com 対象年齢:小・中学生 |
④適応支援室「いぐお~る」 和光大学に来て、安心できる居場所のなかで、学生スタッフと自由に楽しく交流しましょう。 場所:町田市金井ヶ丘 活動日:月・火曜 9:30~15:30 連絡先:044-989-7777(内線 3226) igall@wako.ac.jp 対象年齢:小学5年生~中学3年生 |
⑤フリースクール鈴蘭学園 安心・安全な居場所により子どもや保護者が社会から孤立することを防ぎます。 場所:相模原市中央区矢部 活動日:月~金曜 10:00~16:00 連絡先:080-6577-1545/suzuran@fs-suzuran-gakuen.org 対象年齢:小・中・高校生 |
⑥フリースクールはっちゃく わくわく楽しい子供時代を過ごせるよう、駄菓子屋、ツリーハウス、ピザ窯などが施設内にあります。 場所:町田市野津田町 活動日:月・火・木・金曜10:00~15:00 連絡先:090-5571-0958/fshacchaku@gmail.com 対象年齢:小・中学生 |
⑦八洲学園中等部 子どもたちに「安心できる居場所」を提供しています。まずは見学からしてみませんか? 場所:町田市森野 1-27-14 活動日:月・水・木曜 10:00~14:30 連絡先:042-851-7192/s-machida@yashima.ac.jp 対象年齢:中学生 |
⑧WA・Lau 見守られた自由な時間の中で、「好き!」「やってみたい!」の気持ちを全力で応援します! 場所:横浜市青葉区奈良町 活動日:水曜 9:00~12:30(春・夏・冬休みは休校) 連絡先:machi.wa.lau2024@gmail.com 対象年齢:小学生 |
YUME school町田 |
星槎ジュニアスクールPAL立川 |
学校法人三幸学園 飛鳥未来中等部・初等部 立川教室 |
●親の会 同じ経験をした親と出会い、悩みを聴いてもらったり、経験談を聴いたりできます。当事者や支援者が参加する会や勉強会を開いている会などもあります。 |
①つるかわ不登校カフェanone 「不登校」と言ってもそれぞれ違うみんなの事情。気軽に来て安心して話して一緒に考える、そんな場所です。 場所:町田市鶴川駅周辺 活動日:月1~3回程度、主に土日 連絡先:anonetsurukawa@gmail.com 対象年齢:保護者中心の大人 |
②町田市不登校の親の会「いぐぷらす」 3か月に1回。親の方のみが集まって、自由におしゃべりしたり、情報交換をしたりする場です 場所:主にぽっぽ町田会議室 活動日:土曜(3か月に1回) 連絡先:igall@wako.acjp 対象年齢:不登校の子をもつ親 |
③不登校親の会カラフル 「親も子供も自分らしくカラフルに生きよう」不登校親の会やイベントを開催しています。 場所:町田市内またはオンライン 活動日:月1回(不定期) 連絡先:machida.colorful@gmail.com 対象年齢:不登校の子をもつ親や当事者、支援者など |
④登校拒否・不登校を考える親の会、町田の会 ひとりで悩んでいませんか?学校を休みがちなお子さんの保護者の皆さま、一緒に話をしてみませんか? 場所:町田市民フォーラム 活動日:毎月第3金曜 連絡先:machidanokai@gmail.com 対象年齢:年齢問わず |
⑥mom’s cafe (マムズカフェ) 子どもの近くにいる大人が、ほっとできる場所。室内開催の他、外で焚き火をする時もあります。 場所:町田市本町田(ひなた村) 活動日:月1~2回10:00~13:00(変更あり) 連絡先:公式LINE 対象年齢:年齢問わず |
⑦うちの凸ちゃんとなりの凹ちゃん(発達障がいを知る会) 発達障がいのお子さんをもつママたちの情報交換やお悩み相談、学びの場を作っています。 場所:町田市藤の台 活動日:2か月に1回程度 連絡先:dekobokocyan@gmail.com 対象年齢:年齢問わず |
⑧知的・発達障がいのある人とともに育つ会 ひこうせん 発達の気がかりがから不登校まで、いろんなお子さんの親御さんが集ってます。 場所:町田市民フォーラム 活動日:月に2回程度 連絡先:hikosen.2021@gmail.com 対象年齢:年齢問わず |
●居場所(プレイパーク・フリースクール) 色々な年齢の人たちがいて、それぞれを大事に尊重し、ありのままの自分を受け入れてもらえる場所です。子どもたちの自主性や探求心を育くみ、生き生きと成長できる遊び場・居場所です。 |
①せりがや冒険遊び場(せりぼう) 自然の中の遊び場でやってみたいことをしたり、ありのまま自由に過ごし、様々な出会いを楽しもう! 場所:町田市高ヶ坂 活動日:水~日曜 10:00~17:30 (3~9月) 10:00~16:30(10~2月) 連絡先:080-5495-2949(大野)/asobekodomotati@yahoo.co.jp 対象年齢:0歳~シニア |
②鶴川中央公園冒険あそび場(つるぼう) 自然の中で、何をするか、どう過ごすか、自分で決められるみんなが気軽に集える遊び場です。 場所:町田市鶴川鶴川中央公園芝生広場 活動日:火・水・金・土・日曜 連絡先:070-2801-1028(代表:市川) 対象年齢:0歳~シニア |
③松葉谷戸冒険遊び場 子どもたちが自由に遊ぶこと、挑戦することを保障し、遊びを通して自ら育つ子どもたちの遊び場です! 場所:町田市金森東 町田市立松葉谷戸公園内 活動日:水・木・土・日曜 10:00~17:00(冬季は16:30まで) 連絡先:matsubayato.boukenasobiba@gmail.com 対象年齢:0歳~シニア |
④三ツ目山冒険遊び場 三ツ目山の豊かな自然の中で季節を感じ、思う存分やりたいことができる場所です。 場所:町田市小山ヶ丘 三ツ目山公園内 活動日:水・木・金・土曜 連絡先:mitsubou0505@gmail.com 対象年齢:0歳~シニア |
⑤谷戸池公園冒険あそび場(はちぼう) 子ども達にとって夢があってわくわくし、自由に自分たちの意思で溌溂と遊べる場所。 場所:町田市小山田桜台 谷外池公園内 活動日:日・月・水・木曜日 連絡先:hachibou.8@gmail.com 対象年齢:0歳~シニア |
⑥子どものよりどこログログ 学校ではない子どもたちの居場所で、それぞれのやりたい(やりたくない)を大切にします。 場所:町田市真光寺町 活動日:月曜 13:00~19:00(祝日休み) 連絡先:yoridokologlog@gmail.com 対象年齢:小・中学生 |
⑦任意団体かけはし みんなが笑顔で過ごせる場所 場所:神奈川県相模原市 活動日:水曜 17:30~19:30、第2.4日曜 14:30~17:00 連絡先:fujipan1940@gmail.com 対象年齢:小・中学生、高校生は要相談 |
⑧フリースペース 子どもラボ 子どもの心や視点を大切に遊んだり学んだり試したりできる平日日中のフリースペースです。 場所:町田市高ヶ坂 活動日:原則第1・3水曜 10:00~15:00(開催予定は SNSで要確認) 連絡先:uniquecolor.info@gmail.com 対象年齢:小・中・高校生、保護者同伴も保護者のみの参加も可 |
⑨街の家族 休んでいいよ、おしゃべりしましょ。年齢問わず親子で参加できる多世代交流のコミュニティハウスです。 場所:横浜市青葉区奈良町 活動日:火・木・金曜 10:00~15:00 連絡先:070-4400-1306/machikazoku@yahoo.co.jp 対象年齢:0歳~シニア |
⑩まわる工作城 工作好きなら誰でも大歓迎! 場所:町田市成瀬台 活動日:平日(日時応相談) 連絡先:080-5325-1977/takagi1621@icloud.com 対象年齢:幼~シニア |
⑩みつばち文庫 本が沢山ある広場です。朝から夕方までのんびりすごせるよ。お弁当を持っておいでー! 場所:町田市小山町 活動日:水曜 10:30~16:30 連絡先:mitibatibunko@gmail.com 対象年齢:0歳~シニア |
●放課後デイサービス |
①放課後等ディサービス 自由な学び場SOU! 放課後だけじゃない放課後等ディサービス 不登校支援と学習支援を中心とした療育を行います。 場所:町田市大蔵町 活動日:月~金曜 11:00~17:00土曜・学校休校日 10:00~17:00 連絡先:042-816-2117/sou@c-kamiya.co.jp 対象年齢:中・高校生 |
②太陽の村ウェルフェーション成瀬駅前 不登校クラスのある放課後等デイサービスです。 場所:町田市南成瀬 活動日:月~金曜 10:00~17:00 連絡先:042-707-6576/machida@taiyounomura.com 対象年齢:小・中・高校生 |
③satellite school MINANOHA 主に不登校・学校文化に馴染みにくい子ども達と家族が対象です。『心のあそび』を提供します。 場所:町田市相原(モーヴァン乗馬倶楽部隣) 活動日:子ども達1人ひとりのニーズに沿った参加の仕方をご提案します。 連絡先:042-703-4190 対象年齢:小学・中・高校生 |
④放課後等デイサービスリリーベル 不登校のお子さんがフリースクールとは違う居場所として、日中通える放課後等デイサービスです。 場所:相模原市中央区矢部 活動日:月~金曜 ひるまの部 10:30〜13:30 ゆうがたの部 15:30~17:30 連絡先:042-813-8910/lilybell@fs-suzuran-gakuen.org 対象年齢:小学生~18歳 |
●町田市 |
①教育支援センター(けやき教室・くすのき教室) 市内在住の小中学生で、登校が難しい状況にあるお子さんの学びの場を提供しています。 場所:町田市木曽東3-1-3(2025年7月末以降は町田市山崎1-2-17に移転予定) 活動日:長期休暇を除く平日 連絡先:042-793-5298 対象年齢:小・中学生 |
②学びの多様化学校分教室 心理的な要因等で不登校状態にある生徒に配慮した教育課程を編成している、山崎中学校を本校とした学級です。 場所:町田市木曽東3-1-3(2025年7月末以降は町田市山崎 1-2-17に移転予定) 活動日:長期休暇を除く平日 連絡先:042-793-5297 対象年齢:中学生のみ |
③保護者の集い 保護者同士が同じ立場で話をしたり、情報交換をしたりするための、定例的な集いです。 場所:町田市木曽東3-1-3(2025年7月末以降は町田市山崎 1-2-17に移転予定) 活動日:第2水曜 15:30~ 連絡先:042-793-5298 対象年齢:小・中学生の保護者 |
④教育相談 電話相談、来所相談 市内在住の年長から 18歳までのお子さんの教育上の様々な課題についてご相談を受け付けています。 場所:町田市木曽東3-1-3(2025年7月末以降は町田市山崎 1-2-17に移転予定) 活動日:電話相談➡月・水・金曜 来所相談➡月~金、第1・3土曜(完全予約制) 連絡先:電話相談➡042-792-6548 来所相談➡042-792-6546 対象年齢:年長から 18歳まで |
●学習支援 |
①つるかわ無料塾結い 一人ひとりの進度に合わせた補習塾、軽食サポートつき 場所:町田市能谷 活動日:水曜 18:30~20:30(第5週休み) 連絡先:080-4198-2619/info@tsurukawa-k-commons.jp 対象年齢:中・高校生 |
●相談事業 |
①いそぐがまわれ ご自宅や指定の場所で保護者のお話を伺い、その後本人のいきがい活動に繋げ、生きる喜びを取り戻します。 場所:ご自宅・レマーニ・喫茶店(ヒアリング) 町田市内農家等(活動) 活動日:随時 連絡先:042-851-8209/houkago@lemani-machida.com 対象年齢:コア年齢層:小・中・高校生(成人もご相談ください) |
②ゆどうふ 不登校やひきこもり状態の若者、ご家族の支援活動を行っています。個別カウンセリングのほか、ご自宅への訪問、居場所運営、ボランティア等社会参加体験活動を行っています。 場所:町田市小山町 活動日:月・水曜 12:30~17:00、金・土曜 13:30~17:00 連絡先:042-814-6675/info@yudofu.or.jp 対象年齢:10代~40代 |